SDGs


SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは
What is the SDGs?

持続可能な開発目標SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、2015年9月の国連サミットで採択された国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、貧困・格差・気候変動など世界のさまざまな問題を2030年までに解決し、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを理念に掲げています。持続可能でより良い世界を目指すため、発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
MARISSが取り組んでいる
SDGsの目標
より良い未来のために
わたしたちが今できること
持続可能な社会の実現のため、ソーラーパネルの設置を推進し、環境に優しい空調システムや照明設備など、設計段階から省エネルギーな設備の導入に取り組んでいます。また、環境への負荷が軽減されるよう、リサイクル可能な建築材料を利用し、廃棄物の発生を最小限に留めています。
社内では、福利厚生の拡充を図り、社員一人ひとりのスキル向上のための教育制度に力を入れるなど、働きやすい職場環境の提供を目指しています。


